角印とは?丸印との違い等ご説明いたします
角印とは
角印とは、「社印」とも呼ばれ、会社において請求書や見積書に捺印する「認印」の用途で使われます。そのため、使用頻度は会社の印鑑の中でも高いと言えます。請求書や見積書などに捺印して、会社が発行した文書であることを証明する目的で使われます。角印は、会社名(例:印鑑道高松三条店)と、文字数によって「印」や「之印」が使われます。先ほどの例だと、「印鑑道高松三条店印」という印影で角印が出来上がります。
角印と丸印との違いは?
会社の丸印は主に実印や銀行印に使われます。丸印は内側に「代表取締役印」「代表者印」「銀行之印」と記し、外側に会社名を記すのがオーソドックスな使われ方です。丸印と角印は総称して「社判」と呼ばれますが、丸印は主に、代表者名を契約書などに書き記し、それと並行して捺印されるケースが多いのに対し、角印は会社が発行した文書であることを証明する目的で使われるケースが多いです。
角印のサイズや書体について
角印は、サイズが18mmのものから30mmのものまで取り扱われていることが多いです。
その中でも、24mmのものが多く使われています。角印が24mmで使われるのに対し、実印が18mm、銀行印が16.5mmで使われることが多いですので、角印が最も大きいサイズで使われます。角印の書体は、安易にコピーされることを防ぐために、出来るだけ複雑に作られることをお勧めします。主に「篆書体」や「印相体」で作るとコピーされるリスクが回避できると思います。
角印の押し方について
角印は認印とはいえ、会社の印鑑ですので、コピーされるリスクを少しでも減らすために、文字にかぶせて押印すると良いでしょう。例えば、領収書は会社のゴム印と一緒に捺印するケースが多いと思いますが、ゴム印の文字にかぶせて押すと、よりコピーされにくくなると言えます。
個人事業主やフリーランスの方に角印は必要?
個人事業主やフリーランスの方は個人の認め印を角印の代わりに使用しても問題はありません。ただ、請求書や領収書などの見栄えなども考慮して角印を購入されるお客様も少なくありません。その場合は、屋号を入れることがお勧めです。
いかがでしたでしょうか。ご参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません