印鑑登録の方法について
「では今度、実印を持って来てください。」そう言われた時、あなたは実印が何のことを指すのか、分かりますか?このページでは、実印とは何のことか、実印の作り方などを一からご説明します。
実印とは何か?印鑑登録とは?
実印とは、市区町村の役場に登録した印鑑のことです。まず、自分が住んでいる市区町村の役場に行きます。そこで、持ち込んだ印鑑を使って印鑑登録を行います。印鑑登録が出来たら、貴方が持ち込んだ印鑑が実印になる、という仕組みになっています。
なぜ実印が必要になるのか?実印が必要なケースは?
それでは、なぜ実印が必要になるのでしょうか。
例えば、家などの不動産を購入する時があったとします。その時に実印を契約書に押します。すると、その実印は本当に貴方が押したものだ、という証明になります。家を購入した不動産の方は印鑑登録の時に作成できる印鑑証明書とその印鑑を押した契約書とを照らし合わせて、確かにその人が押した印鑑である、と証明して初めて契約書として成り立ちます。
実印は、すなわち本人が契約したという証になります。実印は重要な契約をする際に、これは本人が確かに契約しました、という証明をするために必要ということです。
これは余談ですが、昔アニメやドラマなどで自分の血で契約書を押すというのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。実印はその血の代わり、みたいなものだと考えたほうが良いかもしれませんね。
実印が必要になるケースは以下のようなものがあります。直前になって焦らないように、あらかじめ実印を作っておきましょう。
- 不動産の売買
- 自動車登録
- 遺産相続
- 公正証書の作成 など
どうやったら印鑑登録が出来るのか?
さあ、実印に登録する印鑑が完成しましたので、実際に印鑑登録をしましょう。
自分が住んでいる市区町村の役場に行って、印鑑登録をします。市役所や区役所のどこに行けば分からない方は、受付の人に印鑑登録がしたい、とお聞きして印鑑登録が出来る受付を探すのがいいでしょう。
必要になる書類は、基本的には顔写真付きの本人確認書類(パスポートや運転免許証など)となりますが、市区町村のホームページで確認すると間違いありません。基本的には即日登録が出来ますが、代理人を立てたり、書類を忘れたりした場合は、登録に日数がかかる場合もありますので、ご注意ください。
印鑑登録が完了すると、「印鑑登録証明書」が発行されます。実印を押すときは、同時にこの印鑑証明書を持ってくるように言われると思います。実印と印鑑証明書はセットで効力を発揮することは覚えておいてください。
ここまで実印についてご説明いたしました。実印を買う際は、お住いの役場における印鑑登録のルールを確認してから、ちゃんとした印鑑屋さんで買ってくださいね。
印鑑道 岡山本店
〒700-0936 岡山県岡山市北区富田516-14
マップはこちら
印鑑道 倉敷中島店
〒710-0803 岡山県倉敷市中島2370-109
マップはこちら
印鑑道 倉敷市役所前店
〒710-0824 岡山県倉敷市白楽町399-1
マップはこちら
印鑑道 岡山西店
〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道1-1-31
マップはこちら
印鑑道 高松三条店
〒761-8064 香川県高松市上之町1丁目13-18
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません